トップページ  > 職人紹介




代表親方
下野 正一
トップページ  > 職人紹介
代表親方
下野 正一
教育長
大野 勀
塗装歴40年の大野さん、けっして若いとはいえませんが、「まだまだ若いもんには負けん」と言って現役を貫いています。
また子供が大好きな大野さん、小学校で「名人さん」としたわれて生徒に昔遊びやしめ縄作り、野菜作りなどを教えにいく活動もしています。
☆お客さまに一言
「若い職人は私が見習いのころから塗装の技術や職人魂を教えてきました。一人前になった彼らにまかせてください。」
加藤春幸
見習いの頃、当時の親方が「俺のやる事を見てば分かる。言われて覚えるじゃない。体で覚えるもんだ。」と言われ、親方からは毎日怒られてばかりでしたが、早く覚えて一人前になりたいという夢があったので、仕事に打ち込む毎日でした。
そんな親方から習った事は「これから行くお客さんの家は自分の家だと思ってきっちり塗れよ!」でした。その考えはいくつになっても忘れることはありません。
東北大震災の時は福島県の火力発電所で塗装作業中でしたが、屋上に上がって大津波から逃れられましたが、あの時の悲惨な光景は絶対に忘れることはないでしょう。
今でもその光景を夢に見ることもがあります。
そして仙台に残っている同僚や友人たちの事が気になるので、落ち着いたら会いに行きたいです。
将来の目標はハヤトリフォームで一生懸命働き、塗装職人として春日市で暮らしていこうと考えています。それからトラックの運転手をしている父親を呼んで一緒に暮らすことが夢です。趣味は、津波で水没した愛車の整備。九州の観光地を巡るドライブです。
☆お客さまに一言
「大震災を経験しても思いは同じです。より多くのお客さまに納得する職人仕事を提供すること、自分の家と思って塗装します。どうぞ宜しくお願い致します。」
穴井克巳
ハヤトリフォームに来る前はビルやマンション大改修工事会社の仕事をする下請け会社で塗装の職長として勤務していました。
その塗装店は元請け会社から安い単価で仕事をもらっているので、赤字にならないように毎日追われるような作業、見えない所では作業も雑になりがちです。
そんな仕事に嫌気がさしていました。でも生活のためにやるしかありませんでした。
ある日、春日市の塗装店から職人募集があり、家も近いので申込しました。
それがハヤトリフォームです。
私は子供の頃から春日市で育ったので地元に住んでいる皆さんのために仕事ができると聞いてこの会社なら自分の技術を発揮できると思いお願いしました。
ハヤトリフォームは一般住宅塗り替えが主ですから作業の内容が細かいので慣れるまでは戸惑いましたが、お客様の顔が見えるので本当にやりがいがあります。またお客様と話をすると良い事、悪いことなどホンネを言ってもらえるので大変刺激になります。
春日市天神山在住 4人家族。
趣味は、カラオケ、魚釣り。将来の夢は、家を建てる事です。
☆お客さまに一言
「これからもハヤトリフォームの一員として責任をもって頑張っていきます。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。」
徳永法貴
ハヤトリフォームで塗装職人として働き始めて4年目になります。
その間、結婚しました。長男も生まれました。
趣味はドライブ・車の整備・バス釣りです。子供の頃からフロリダでバス釣りするのが夢です。
また、今は仕事が終えて家に帰ってから子供と一緒になって遊ぶことが楽しいです。
そして、日に日に成長する子供のことに驚きを感じている毎日です。_
ハヤトリフォームに来て「塗装は腕ではなく心でするもんだ」と言われた事が少しは分かってきました。 お客様から「ありがとう」の言葉を聞くために一生懸命やるだけです。
☆お客さまに一言
「お客様のために、家族のためにも頑張ります。」
普段は、お客様の現場にいますが、お客様宅訪問や見積り提案など事務関係など含めてすべて私が行っていますので毎日が忙しいです。
ですから、事務所を留守にすることもあり大変ご迷惑をお掛けしております。でも、お客様と連絡ができるように、ハヤトリフォームの電話は携帯に転送するようになっておりますので、お気軽にお電話ください。
皆さんから「いつも留守しているね」とか「事務員を雇ったらいいよ」とか言われますが、私1人で塗装以外の仕事をすることで、ハヤトリフォームの経費を節約できるし、会社の利益は少なくてすみます。
そうする事によって、その分お客様の見積り金額を安くすることが出来るからです。
ハヤトリフォームはいつもお客様の幸せを願って、いつも一生懸命ただそれだけです。
☆お客さまに一言
「皆様に信頼される、地元の塗替えリフォーム店を目指して頑張りますので、よろしくお願い致します。」