家に使われている鉄部の塗装です。古くなった鉄板は塗膜も薄くなり何らかのキズが入ったりすると錆びるのも早いです。そこで錆び防止のために、下塗りとして錆び止めを塗るのです。

錆び止めの種類も多く、最近はエボキシ樹脂系のがよく使われています。白、クリーム、グレーなど色もそろっており上塗りの色に合わせて使います。たとえば上塗りがこげ茶、黒とかなら錆び止めは「赤さび色」明るい色かクリームだったら「白」か「クリーム」とそれ以外の色は「グレー」などと使い分けるのです。


錆び止めを塗らずに、上塗りだけでもキレイに仕上がります。でも錆びの発生は抑えられないので直ぐに錆びる可能性もあります。内側がら錆びるのではなく、表面に飛んでくる「もらい錆び」とかがあるからです。
コメントを残す