外壁塗装でお悩みの春日市の方へ!ベランダ塗装について解説!

「ベランダ工事のタイミングっていつだろう」
春日市にお住まいの方でこのようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、ベランダで起こる劣化や塗装の種類、ベランダ防水を行うタイミングについて外壁塗装の専門業者ハヤトリフォームが紹介します。

□ベランダで起こる劣化について解説

ベランダは室内に比べ、あまり使用頻度が低いことから軽視されがちです。
しかし、特に困ることが無いからといって放置していては、後々困ったことになります。
そこで、ここではベランダで起こるリスクを3つご紹介しましょう。

1つ目はひび割れです。
これは劣化症状の1つで、家を建ててから大体10年で自然に表れ始めるでしょう。
そもそもベランダには防水層があり、これは水が下地にしみ込むのを防ぎます。

しかし、防水層を保護する役割を担うトップコートという塗装にひびが入ると、雨水が浸入してしまい雨漏りの原因となります。
ひび割れがトップコートだけなら塗り直しで済みますが、ベランダやバルコニー全体まで劣化している場合は防水層を補修しましょう。

2つ目は、塗装の剥がれです。
ベランダの塗装が剥がれている場合は、トップコートが劣化し、機能を失われているサインです。
塗装が剥がれると防水層がむき出し状態となり、雨が浸透しやすくなるため早めの工事が大切です。
剥がれがトップコートのみで全体的に被害が少ない場合はトップコートの塗り直しのみで済みますが、具体的な状況は業者に見てもらうと良いでしょう。

3つ目は水たまりです。
そもそもベランダは水平のようで、排水溝に水が流れやすいように傾斜がつけられています。
ベランダに水たまりができる状態は、この勾配と呼ばれる傾斜が適切でない状態です。
原因としては、元々の施工不良や防水塗装時に適切な勾配をつけなかった場合も考えられるでしょう。
適切な勾配になっていない場合は、トップコートの塗り直しだけでなく、防水層や下地の工事が必要なケースもあります。

また排水溝の詰まりが原因の可能性もありますが、この場合は防水塗装の必要はありません。
そのため、原因を見つけ出し、それぞれ適切な対処をすることが大切でしょう。

□ベランダ塗装の種類について紹介

ベランダ塗装と言っても、防水加工と外壁塗装の2つがあります。
ここではそれぞれの種類について紹介します。

*防水加工とは

防水加工とはベランダの床の工事で、水分を弾く塗料を塗り雨水が床に染みないようにすることが目的です。
ここでは防水塗装を2種類ご紹介します。

1つ目は、FRP防水です。
これは、紫外線や劣化に強い硬質な塗料を塗る防水加工で、耐久性に優れています。
また、ウレタン防水に比べ乾燥が早いでしょう。

2つ目は、ウレタン防水です。
安価なFRP防水に比べ安いですが、耐久性は劣り、手作業で塗装するとムラができやすいです。
安価で最低限の防水機能を備えているため、多くのベランダで利用されています。

*外壁塗装とは

床以外の面を塗装する外壁塗装には、防水機能がほとんどありません
それなら、壁や天井も防水加工すれば良いと考える方も多いでしょう。
しかし、そうすると費用がかかり、デザイン性の低さから見栄えが悪くなります。
そもそも壁や天井は床ほど水が溜まる場所ではないため、外壁塗装で十分です。

また、外壁塗装は防水加工とは依頼する業者が異なることがあるので注意しましょう。
ここではベランダで利用する外壁塗装を4種類ご紹介します。

1つ目は、ウレタン塗装です。
これは耐用年数が短いため、長持ちさせたい方には向いていません。
しかい費用が安いため、費用をなるべく抑えたい方にはおすすめでしょう。

2つ目はシリコン塗装です。
一般的に利用されるシリコン塗装は、耐用年数と費用を考慮した際のコストパフォーマンスが優れています。
コストパフォーマンスを重視したい方はシリコン塗装を選ぶと良いでしょう。

3つ目は、フッ素塗装です。
これは工事費用が高いですが、耐用年数が長い塗装方法です。
メンテンナンスの回数を減らしたい方にはピッタリでしょう。

4つ目は無機塗装です。
これは費用がかなり高額で、耐用年数が長いのが特徴です。
長持ちすることで代表的なものではありますが、商品によって品質差が激しく無機成分を含むほど耐久性が高くなります。
業者任せにすると低品質な塗料を使用される可能性もあるため、品質の良し悪しを見抜ける人には向いているでしょう。

□ベランダ防水を行う時期とは

ベランダ防水を行うのに良いタイミングを2つ紹介します。

1つ目は家の外壁塗装を行う際です。
ベランダの防水機能は大体5年から10年ほど保たれます。
また、外壁塗装では10年ほどでしょう。

そのためベランダの防水工事は5年もしくは、10年に1回のペースで行うのが理想です。
外壁塗装の寿命が10年だとすると、防水工事の2回に1回は同じ時期に行えます。
外壁塗装と防水工事を別々の時期にすると、業者に依頼する回数が増え費用もかかります。
同じ時期に行えば工事が一度で終わり、時間と手間を省けるでしょう。

2つ目はベランダに劣化症状が出たときです。
ベランダに少しでも劣化症状が確認できたら、なるべくすぐに業者に相談することをおすすめします。
症状がかなりひどい場合は防水工事を頼みましょう。

症状の中で一番厄介なのが雨漏りです。
水は、建物の劣化を急速に進行させます。
また雨漏り以外にも、ひび割れや剥がれ、水たまりがあれば防水工事を行いましょう。
深刻なまま放置するのではなく、早めの行動が大切です。

□まとめ

ベランダで起こる劣化や塗装の種類、ベランダ防水を行うタイミングについて解説しました。
ベランダに劣化が見られる場合は早めに工事を依頼し、家を長持ちさせましょう。
本記事がベランダの塗装工事を考える際の参考になれば幸いです。

お見積り
今すぐお電話をする