下塗り材 2009年08月29日 上塗りを塗る前に、必ず塗るのが下塗りです。 外壁と上塗りの密着を良くする役目をするのです。 たとえて言えば、下塗りが糊だとすると 仕上げの塗料が紙のような感じですね。 原液は乳白色をしていますが、塗ったら透明になります。 下地の壁に浸透して表面を固めます。 下塗りを塗ったところは濡れ色に変わります。 これで、下塗り完了。 塗料を塗るのはこれからです。 下塗りせずに、塗料をぬることはまずありません。 塗らない業者は素人で知らないのか、それとも手抜きしているかです。 <<前の記事 現場ブログ一覧 次の記事>>