屋根塗装は足場なしでできるの?その場合のデメリットもご紹介!

みなさんは、屋根塗装をする際の足場の意義について知っていますか。
この記事では、屋根塗装は足場が無くてもできるのか、足場がない場合のデメリットについて解説します。
ぜひ最後まで読んでくださいね。

□屋根塗装は足場が無くてもできるのか?

高さ2メートル以上の場所で作業を行う場合は、足場を組み立てるなど作業床を設けなければならないと、法律で定められています。

しかし、足場が無くても屋根塗装ができる場合があります。
それは、陸屋根や屋上など落下する危険性がない場合です。

陸屋根とは、平家などの勾配のない屋根のことを指します。
屋上を塗装する場合も同様に、落下する危険性がないため、足場の組み立ては義務付けられていません。
勾配のある屋根の場合は、勾配に沿って落下してしまう恐れがあるので、足場が必要です。

例外として、無足場工法というものがあります。
無足場工法とは、外壁の劣化状況を確かめる場合や、外壁の部分補修をする場合など、足場を組み立てるのが非効率である場合に、ゴンドラや高所作業車などを使って、作業をする工法です。

□足場が無い場合のデメリットとは?

足場の意義とは、安全を保ち、作業効率を良くするためです。
屋根塗装をするときは塗料を持ちながらの作業のため、バランスが取りにくく、安定しないため、細かい作業がしにくくなります。

細かい作業がしにくくなると、丁寧さが欠けてしまう可能性があるため、仕上がりの質の低下にも繋がります。

足場を組み立てて工事をする場合、足場の外側に飛散防止シートを張るのが一般的です。
そのため、足場を組み立てなければ、飛散防止シートを張れません。

屋根塗装をする際は初めに高圧洗浄機で屋根の汚れを洗い流すのですが、飛散防止シートを張らないことによって、汚れが近隣に飛散してしまう恐れがあります。
さらに、塗装の際にも、飛散防止シートが無いため、塗料が飛散してしまい、近隣に迷惑がかかると、トラブルの原因にもなります。

このような事故やトラブルを防ぎ、安全に塗装をするためにも、足場はとても重要な役割を果たしています。
自分の家だけではなく、近隣のことまで考えて屋根塗装を頼むようにしましょう。

□まとめ

この記事では、屋根塗装は足場が無くてもできるのか、足場がない場合のデメリットについて解説しました。
足場が無いと、事故やトラブルの原因にもなり得るということが分かりましたね。
屋根塗装をお考えの方の参考になれば嬉しいです。

また、リフォームをお考えの方はぜひ、ハヤトリフォームまでお気軽にご相談ください。

今すぐお電話をする