漆喰外壁の塗り替え方法と費用!メンテナンスのポイントもご紹介!

漆喰塗装

漆喰外壁は、その美しい白色と独特の質感で多くの人に愛されていますが、年月が経つとどうしても劣化が進んでしまいます。
そんな漆喰外壁の塗り替えやメンテナンス方法を具体的に知りたいというニーズに応えるべく、この記事では、漆喰外壁の塗り替え方法や費用、そして美しく保つためのメンテナンスのポイントを詳しくご紹介します。
これからお話しする内容を参考にして、最適なメンテナンスプランを立ててください。

漆喰塗装

□漆喰外壁の塗り替え方法と費用相場

漆喰外壁の塗り替えには、補修、塗装、リフォームといった方法があり、それぞれにかかる費用は異なります。
以下では、具体的な塗り替え方法とその費用相場について詳しく解説します。

1:漆喰の補修

既存の漆喰外壁にひびが入っている場合、その上に新たに漆喰を重ね塗りすることが一般的です。
この方法では、費用は10,000~20,000円/平方メートル以上が目安となります。
しかし、ひび割れが酷く、下地が見えてしまっている場合には、漆喰を完全に除去して下地からやり直す必要があります。
この場合、費用は8,500~10,000円/平方メートル程度かかります。

2: 漆喰の塗装

漆喰は左官作業が基本になります。
専用のプライマーを下塗りしてから漆喰塗装へと移ります。
仕上げは、左官職人がコテを用いて、下地調整から仕上げ塗りまでを行います。
費用相場は1平方メートルあたり10,000~20,000円です。

3:漆喰へのリフォーム

リフォームで漆喰にする場合、既存の下地がそのまま使用できるかどうかが費用に大きく影響します。
現状の壁を下地として利用できる場合は比較的費用を抑えられますが、ビニールクロスが貼られているなどで下地を整える必要がある場合、費用は高くなります。
新築マンションや建売住宅の場合、このリフォーム工事が必要になることが多いです。

漆喰塗装

□漆喰外壁を美しく保つメンテナンス方法

漆喰外壁を美しく保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
ここでは、汚れやひび割れ、剥がれといった症状別に具体的な対策を紹介します。

1:汚れやカビの対策

漆喰の白さを保つためには、汚れやカビの除去が重要です。
軽い汚れであれば消しゴムで簡単に落とせます。
頑固な汚れやカビには、市販のメラミンスポンジを使うのが効果的です。
メラミンスポンジは水に濡らして使うだけで、漆喰を傷めずに汚れを落とせます。

2:ひび割れや傷の補修

漆喰はひび割れやすく、傷がつきやすい特徴があります。
軽度のひび割れや傷の場合は、部分的に漆喰を塗り重ねて補修します。
しかし、外壁全体に激しい劣化が見られる場合は、表面の漆喰を剥がして全面的に塗り直す必要があります。
早めに補修を行うことで、より大きな問題を防げます。

3:剥がれの対策

漆喰が剥がれてきた場合は、基本的に剥がれた部分を取り除き、下地を調整してから新たに漆喰を塗ります。
下地調整が必要になるため、施工期間は長くなります。
こまめなチェックで早期発見し、迅速な対応を心掛けることが重要です。

漆喰塗装
漆喰塗装

□まとめ

漆喰外壁の塗り替えやメンテナンスには、さまざまな方法とそれぞれの費用がかかります。
補修や塗装、リフォームといった選択肢があり、それぞれの方法に適したメンテナンスを行うことで、漆喰外壁を美しく保てます。
また、定期的なメンテナンスを怠らず、早めの対応を心掛けることで、漆喰外壁の寿命を延ばせます。
この記事の情報を参考にして、最適なメンテナンスプランを立ててください。

今すぐお電話をする