2012年11月17日
玄関柱にクリヤー塗装してあるため、含浸タイプの塗装ができません。
含浸タイプの仕上げにするため、クリヤーの塗膜を研磨して剥がします。

塗膜を剥がすと、白木の木材が出てきます。

電動サンダーで根気よく研磨していきます。

塗膜を剥がすのは苦労します。
塗るのは簡単で早いけど
下地調整をきっちりしないと仕上がりも良くないですからね。
時間をかけても下地調整は納得するまでやります。
玄関柱にクリヤー塗装してあるため、含浸タイプの塗装ができません。
含浸タイプの仕上げにするため、クリヤーの塗膜を研磨して剥がします。
塗膜を剥がすと、白木の木材が出てきます。
電動サンダーで根気よく研磨していきます。
塗膜を剥がすのは苦労します。
塗るのは簡単で早いけど
下地調整をきっちりしないと仕上がりも良くないですからね。
時間をかけても下地調整は納得するまでやります。