福岡市にお住まいの方で、外壁塗装をお考えの方はいらっしゃいませんか。
そのような方にぜひ知っておいてほしいのが、隣家とのトラブルについてです
今回は、隣家とのトラブルの例や防止策、万が一トラブルとなった場合の対処法についてご紹介します。
□隣家とのトラブルの例とは
隣家トラブルは、どのような工事でも起こる可能性があるので、気を付ける必要があります。
ここでは外壁塗装で発生する可能性のある隣家トラブルの例を3つご紹介します。
1つ目は、臭いのクレームです。
外壁塗装の耐久性を上げたり、効果を発揮させたりするのであれば、どうしても臭いがきつい塗料を使用する必要があります。
2つ目は、足場が隣家の邪魔になることです。
自分の家が、他の家と近すぎる場合は注意が必要です。
一般的に、外壁塗装をする際は、工事を行う家の周りを足場で囲う形で組み立てます。
しかし、その足場が敷地内に収まらないために、隣の敷地まで侵入する可能性があります。
基本、その場合は業者側から相談がありますが、時々勝手に足場を組む業者もいるので注意してください。
3つ目は、高圧洗浄の水が近くの家に飛び散ることです。
高圧洗浄は、どうしても外壁からの跳ね返りの水が発生してしまいます。
もともと、そこまで汚れがひどくない外壁であれば、ただの水ですので、そこまで気にする必要はないでしょう。
しかし、そのような場合でも、すぐ横に窓がある場合は窓にかかる可能性があるため、注意が必要です。
また、汚れがひどい場合は、跳ね返る水も汚れた色をしているため、トラブルになりがちです。
基本的に業者は外壁塗装を何度も経験しているため、気を付けるところはシートなどで養生した上で作業してくれます。
□隣家とのトラブルの防止策とは
ここまでは、トラブルの例についてご紹介しました。
では、トラブルを防ぐためには何をすれば良いのでしょうか。
ここでは予防策を5つ紹介します。
1つ目は、業者が近所トラブルに対応してくれるか確認することです。
悪徳業者の場合は、きちんと対応してくれない可能性があります。
見積もりの際には、近所トラブルにもきちんと対処してくれる業者なのかどうかチェックしておきましょう。
その際は、口約束ではなく、契約書で約束を結ぶと安心でしょう。
2つ目は、近くに住む人に挨拶に回り、工事をあらかじめ知らせておくことです。
業者の中には、挨拶回りの際に工程表を渡してくれるところもあります。
足場の設置や解体、高圧洗浄、吹き付け塗装は特に、騒音が発生する可能性が高いでしょう。
そのような作業の日にちをあらかじめ伝えておけばクレームを最小限にできます。
3つ目は、臭いが無い水性塗料を使用することです。
外壁塗装において、特有の臭いの発生を避けるのは難しいでしょう。
しかし、最近では臭いがあまりしない塗料も利用されています。
臭いがきつくない塗料の1つに水性塗料があります。
これは、溶剤系塗料と比較すると、耐久性が落ちる可能性があるものの、臭いはかなり抑えられるでしょう。
4つ目は、吹き付け塗装をしないことです。
外壁に塗装を塗る方法としては、手塗りと吹き付けの2種類があります。
手塗りは、刷毛やローラーを使用して手作業で壁を塗ります。
一方、吹き付けはエアガン・エアスプレーガンを使用して塗料を吹き付ける手法です。
吹き付け塗装は、騒音が発生し、塗料も跳ね返りやすいため、近所トラブルが発生する可能性があります。
しかし、手塗りはそういった近所トラブルにはなりにくいです。
ただし、やはり仕上がりの美しさに関しては、吹き付け塗装に劣るでしょう。
5つ目は、気配りが届いている業者を選ぶことです。
業者を選ぶ際は、見積もりの際にどういった対応をするのかをしっかり確認し、近所の方へ配慮ができるか確認することが大切です。
近所の方への挨拶回りや塗料が飛んだ際の対応について見ておくと良いでしょう。
気配りが行き届いている業者に依頼すれば、騒音や臭いに関しても細心の注意を払ってくれます。
その結果、依頼者自身も、近所の方との関係が悪化する可能性を低くできるでしょう。
□万が一トラブルとなった場合の対処法とは
もし、外壁塗装を行った時に、トラブルが起こった場合は自分だけで対処するのは避けた方が良いです。
小さな問題であったとしても、対応できなくなればさらに大きなトラブルを招きます。
早いうちに、謝罪するのが一番ですが、まずは施工業者とよく話し合った上で、見通しのつく対応を考えましょう。
優良な業者であれば、必ず対応してくれます。
□まとめ
隣家とのトラブルの例や防止策、万が一トラブルとなった場合の対処法について解説しました。
近所の方とは工事が終わった後も付き合っていくこととなります。
そのため、工事が原因で住みにくくなるのは避けたいですよね。
今回紹介した隣家とのトラブルを参考にして、防止策をしっかりとり、快適に過ごせるようにしましょう。