2010年10月23日
昨日の続きです。上から塗膜防水を塗ります。



周りの立ち上りなどから先に塗ります。

コテで高さを調整して均等に厚みを付けていきます。

これは脱気口です。防水層の湿度や空気を外に出す役割をします。屋上は高温になるため躯体の水蒸気などが発生するからです。
昨日の続きです。上から塗膜防水を塗ります。
周りの立ち上りなどから先に塗ります。
コテで高さを調整して均等に厚みを付けていきます。
これは脱気口です。防水層の湿度や空気を外に出す役割をします。屋上は高温になるため躯体の水蒸気などが発生するからです。